廃棄処分を免れたAthlonPC

ものすごいPCがやってきました。
何が凄いって、その音ですわ

息子が帰ってきた時「お母さん掃除機掛けてるん?」と言いましたし
奥方は「ファンヒーターが壊れたん?」と言いましたからね・・・
大笑いですわ!

 

2007/2/2

いつものように?捨てるのなら、ウチの車に乗せといて!
と言うことで、謎のPC二代目がやってきました。
所謂メーカー製ではないようで、ケースには型番やロゴなどは有りません。
(後で聞きましたら、知り合いが組んだPCらしいです)
「CDドライブは使われへんで!交換してもあかんかった」とはお聞きしてましたが
それ以外は、たまのフリーズは有っても、使えてたらしいです。

だったら、キーボード・マウス・ディスプレーなどを接続したら動くのかと思いまして
スイッチON、暫くしましたら何故かBIOS画面が出てきました
時計をみると2000年1月1日です
これは電池切れかも?
まあエエか、とタイムをセットしてデフォルトをロード、SAVE EXITです
何故かpromiseATA100が接続機器を探す画面が出てきます
日頃Gatewayで見慣れたやつですわ、でもカードは刺さってないねんけどなぁ〜???
暫くしましたら、今度はPOST?の画面で少しの間停止です
何をしているのか見てましたら
セカンダリーのマスターが無い?パスするならF4押せみたいな感じです
どないしようかなと思っているウチに次に進みまして、
WindowsMeの起動画面が出てきましたわ、一瞬、「ひょっとして正常?やたぁ〜!」
と思ったんですが、その後立ち上がるかなという思いを見事に裏切ってくれました。
ディスプレーに信号が行かなくなってしまって、音沙汰なしになってしまいますねん。

強制終了(リセットスイッチがついてますねん珍しい?)の後、再チャレンジしました。
でもやはり結果は同じです、でも立ち上がりそうな気もするんですよ。

セーフモードなら立ち上がるかも?でもどのキーを押せばよいのやら??
普通ならF8(勝手な予想です)かなと思い連打です。
そうしましたら、選ぶ画面が出てきました、セーフモードを選択してENTER
暫くしましたら、新しいハードウエアが云々、訳が分かりませんのでスキップ
そのうち、見慣れた?セーフモードの画面が出現しまして、続いてHELPが出てきました。
やったぁ〜、これで少しは触れそうです。
ウマくいけば刺さっているカード類の情報が有るかも?です。

デバイスマネージャーをみますと、?マーク(その他のデバイス)が有りまして
中身は
 ・不明なデバイスX2
 ・PCI Mass Storage Controller
 ・USB Deviceです。
いったいこれは何なんでしょう????

マイコンピューターを開きましたら・・・やっぱりCDドライブが有りません、参ったな。
エベレストを入れるにしてもCDドライブが無い状態やし、LANカードもついてないし・・・諦めました。

無精せず得られる情報を見つけよう!?
取りあえず中を覗いて分かる範囲で品番を確認しようと蓋を開けましたら・・
それはそれは、素晴らしい光景でした(涙)埃まみれも良いとこですわ。
kyuki.jpg (21410 バイト)←ちなみにフロントの吸気口です

先ず目についたのがCPUクーラーです、これが面白い形ですねん。

(↓お掃除後の画像です)
cpucooler_2.jpg (27932 バイト) cpucooler_1.jpg (35961 バイト) cpucooler_fan1.jpg (6713 バイト) cpucooler_fan3.jpg (6805 バイト)
全体 fan取り外し fanです1 fanです2

円筒形でファンにはTITANのロゴがありました、でも掃除しにくそう。

ケース内にフッと息を当てただけで埃が飛びますねん、勿論ファンというファン、
それとケースの隙間は固まりでくっついてます・・・・・・。

お掃除しようかな?とも思ったんですが、部品を取り外さないと無理みたいでしたので
当初の目的、品番の確認です。

pci_1.jpg (39481 バイト)
PCI周辺 

A7V REV1.02

マザーはA7V
メモリにはIO-DATAの物がついてます
AGPにはATIのカードが刺さっているんですが、品番は隠れて?確認できずです
サウンドカードも刺さっていたのですが、気にしなかったので確認漏れです・・・
ハードディスクはMAXTORで品番分からず・・・

本日はお終い。


2007/2/3

マザーボードの品番が分かったので検索して資料を集めようとしたのですが
同じような名前で一寸違うような品物もあるようです。
どのみちたいした違いは無いやろと、役に立ちそうな物をキープしました。
それらと現物を見比べ、大体の様子が分かってきました。
同じようなものでも、発売時期の違いでディップスイッチが余分に付いている物も有るらしい
オンボードでサウンドが載っているのもあるらしい・・・・

dipswitch.jpg (22951 バイト) 現物はサウンド無しで、ディップスイッチが余分?に付いている物のようです。
それとオンボードでpromiseATA100が載っているみたいですわ。

ハードが壊れてCDDを認識しないのかOSが腐っているのか?
幸い日本語マニュアルが見つかりましたので、BIOSを再度覗いてみました
そうしましたら、CDDをちゃんと認識しているようです
一寸希望が出てきましたわ。
でも何故かセカンダリーのスレイブです、ジャンパーピンでマスターに変更しました。

突っ込んであるデバイス類のドライバが見つからないとエラい目に遭いそうなんで
今のOSの状態で得られる情報は控えといた方が良さそうです
間違ったドライバが入っているかも知れませんが仕方ないです
他に知識もアームも有りませんので・・・・
その後、PC内で見つかるそれらしきドライバを手動で、当ててみました。
そうしましたら、ノーマルで一度立ち上がったんです、で画面の解像度を変更して
再起動しましたところ、見事に機嫌を損ね、立ち上がる途中でブルースクリーンです(涙)
一般保護エラーちゅうんですか?・・・・うんともすんとも言いません。

どないなっているんでしょうね?

やけくそでOSの上書きしようと考えました、CDドライブは駄目なんで
エクスプロラーでsetup.exeを探しましたら・・・有りますやんか
ウマくいけばCDドライブがマイコンピューターに出現するかも?

後、電池が怪しいので、BIOSは設定しても消えると何もなりませんやんね?
先ずは配達の途中で電池を買ってきて交換
アップデートや訳の分からないオンボード関係はそれからですわ。


2007/2/4

電池を買ってきて交換
ついででもないんですが、M/Bメーカーのダウンロードサイトにある最新のBIOSと
更新用のAFLASH、ATA100のドライバ、VIA4in1、などを落としてきました。
後、中を開けてグラフィックとサウンドを取り外して品番を見たんです
グラフィックの方はチップにATIRageとかAIW128のシールが目についたのですが
サウンドの方は目視では判別不能です・・・・・。
そんなことでグラフィックの方はAIW128のドライバを捜して来まして準備完了
サウンドは探すのを諦めました・・・・。

マニュアルを眺めながらBIOSをアップデートするFDを作成しました
今まで経験したのは、Windows上からEXEファイルを実行でFDに保存するのが多かったんですが
本体と更新用ファイルを別々にコピーして作るのは初めてです。
これまた、素直にやればいいのに、今のBIOSを保存しても容量的に大丈夫と
以前に作っていた素?の起動ディスクにファイルを足して作成です
こんな無精をしましたので、後でエラい目に遭いました(笑)

いよいよアップデート開始、今までに経験のない方法でしたので、ドキドキしながら実行です。
普通に説明通りキーを打てばいいと思っていたのですが、以前に作った物は
英語のキーボード用?やったみたい、ローマ字以外キーの配置が違うんですよ(涙)
¥は出てきませんし:も位置が違います・・・・
やけくそでその辺のキーをShjftと組み合わせて押してましたら:は何とか出てきました
でも¥は出てこないので\で代行?と言いますか、いけるようです。
(考えたら¥なんて日本語用かも知れませんね)
これでええんかいな?とEterキーを押して暫くしましたら
幸いな事に「COMPLETE」と出ましたのでヤレヤレです。
その後、バージョンを確認しましたら、ちゃんとアップできていました。ワァ〜イ!

駄目やろなと思いながら、システムの復元をしてみたんです
結果は予想通り、復元に失敗しました、となってしまいます
今度はOSの上書きを実行です
C:\WINDOWS\OPTIONS\INSTALL¥SETUP.EXEを実行
どないなるかなぁ〜と見ていましたら普通にインストールされます
再起動もしますしええ感じ!ウマいこと行ったらエエなぁ〜
結果、OSは無事上書きできたようです
でも、画面の解像度変更で可笑しくなるのは大して変わりないようです。
PCが勝手に探すドライバではアカンのかな???

でも嬉しいことにCDドライブがマイコンピューターに顔を出してます!
これでwebで集めた物をCDに焼いて此のPCで読めますわ。
(普通に使えるのが分かれば再インストールも怖くない?)

一度ディスプレイアダプタをSupreVGAにして再起動、結果は正常に立ち上がりました。
やっぱり?その辺かな・・・ちゅう事でチップに貼ってあったシールを信じて?
All-In-Wonder 128のドライバを入れてみたんです、ドキドキしながら再起動
有り難いことに無事立ち上がってくれました。
その後、不明なデバイスはきっとATA100だと決め込んでドライバの更新で場所を
指定しましたら、ウマいこと見つけてくれまして、?マークは消えました。
後はサウンドなんですが、これは多分ですが音が出るので、そのまま使えそう

この状態で暫く使って見たらエエのに、ATA100の方にHDDを繋ぎ換えたら、
また起動途中で止まってしまうようになったんです・・・・・(涙)

こうなったら、初めから行ってまえ!ちゅう事でFDISKからパーティション切ってFORMAT
一緒に頂いたMeをインストールすることにしたんです。
CDブートできるようにBIOSでブートの順番を変更しようとしたんです。
CDDをFDDの次に持ってきたらエエはずなんですが、何故か出来ないようです。
この辺はよう分かりません・・・・。
今までそんなことに出くわしたことがないので戸惑いました。
どないかなるやろ、ちゅう事で以前に作っていたME用起動FDDを使ってFDISK・FORMAT
続いていよいよセットアップです、この後どないしたらええんかな?
適当にですが、CDがEになってるから、そこに移動してsetupとやってみたら当たりでした(笑)
インストールの途中でアップグレード判でっせ!と画面が出てきて大あわて
検索していましたらいつもの?Windows.FAQに
「Windows Meアップグレード版だけで新規セットアップできますか?」
と言うのが見つかりまして、それを参考に悪戦苦闘しながら何とかなりました。
初めからこれを見ていたら、もう少し時間が短くできたかも?
でもそんなんになると思ってませんでしたから、仕方ないですわ。


2007/2/5

やってきた時は多分こんな製品仕様(ハズレもあるでしょうね)

OS WindowsMe
CPU AMD Athlon-PECM 800MHz
マザーボード Asus A7V (KT133)
BIOS Award Medallion
メモリ 168pin DIMM 128MB
FDD 3.5インチ(TEAC)
HDD 20GB (Maxtor 92041U4)
CDドライブ ULTIMA ELECTRONICS?( ACD-402A)
グラフィックシステム(AGP) ATI All-in-Wonder128 AGP (ATI Rage128) 32MB
テレビチューナーがついてます(使えるんやろか?)
PCIスロット1 空き
PCIスロット2  サウンド Yamaha DS-XG
PCIスロット3 空き 
PCIスロット4 空き
PCIスロット5 空き
電源 AOpenのシール有り 300W (FSP300-60BT)

 

無事OSが入りまして、後、準備していたドライバ関係を入れて、ちゃんと動くことが分かりました。
手許にCD-RWドライブが遊んでいましたので、せっかくやからと交換しました。
動かない粗テクについていたTOSHIBAの64MBメモリと
以前電〇屋様に頂いたNECの64MBのメモリを一枚ずつ動作確認しながら追加
幸い普通に動いてくれます、これで合計256ですわ。

交換 PLEXTOR CD-R PX-W8432T
追加 メモリ64+64
追加 プラネックス?Pci- FW-100TX イーサネットアダプタカード(頂き物です)

お掃除もその時にやりました
dengen.jpg (24816 バイト)←電源です、後ろから見ても凄い埃やったんですわ。
上に(2/2)載せている所などもせっせと掃除機&歯ブラシシュッシュです
あとカード類やケース内もそれなりにやって結構綺麗になったと思います。
外観は、頂いた時から綺麗やったんですよ
この辺は助かりました。

これで隣のPCやネットにも繋がりますし、アップデートも単体?で出来るようになりました。

ココで、初めから気になっていたフロントのランプ類を調べることにしました。
なんか点灯の仕方が可笑しいんです。
普通電源が入った時に点灯するランプは消えたままですし
ハードディスクにアクセスがあると点滅するランプは点灯しっぱなし・・・
なんでやろ?
マニュアルと睨めっこしながら確認しましたら
どうやら配線の間違いみたいです。
素直に説明の図の通りに接続して確認しましたら
電源ランプは正常になりましたが
HDDのアクセスランプは消えたままになりました・・・・。
ちゃんと説明通りになっているんですけどねぇ〜、ランプ切れかな?
それとも、ATA100に繋いだら点滅するんかな?
この段階では分かりませんでした。
その後M/Bを虫眼鏡で観察してましたら
HDDのアクセスランプ端子の所に気になる「+」のプリントを発見
説明書とは極性が逆ですねん・・・
物は試しと繋ぎ換えスイッチオン・・・アリャ?立ち上がらへんがなぁ〜(涙)
なんでやねん、それくらいで可笑しくなるん?
リセットでもう一度チャレンジ、今度は何事もなかったように立ち上がりました。
アクセスランプも正常みたいで、ちゃんと点滅しますわ、先ほどのはいったい何だったんでしょう?
ちゅう事で、この問題も解決しまして、後は爆音だけですわ。
しかし、これはどうやったら良いのか?別に新しくファンを買ってくる気にもなれませんし
なんかええ方法は無いかなぁ〜
ちなみに「フロント吸気」「リア排気」「CPUクーラー」「電源」についてます。
なんか良いこと思いついたら試してみようと云うことで、此方は放置です。


2007/2/6

大体思うようなことが出来ましたので、動画なんかはどんなもんかいなと試してみました
身近なところでGyaoに行きまして番組をみようとしたんですが
プレイヤーが出てきた後真っ黒のまま、一向に再生しようとしません・・・・
では他の所はどうかな?とビッグローブや会津若松駅のライブなどを見たんです
此方はごくスムーズに見れますねん、Gyaoだけが?変です。
検索で同じようなトラブルを探して、対策をやってみたのですが、どうしても駄目です(涙)
Gyaoは諦めるしかないですね・・・・
しかしGyaoって見られない方が沢山いらっしゃるんですね!驚きました。

控え:ME WMP9でライセンス関係のエラー C:\WINDOWS\DRM INDIVBOX.KEY V2ksndv.bla
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810422&Product=wmpJPN


2007/2/7

Gyaoの動画なんですが、あきれたことに時計の設定間違いでした。
一ヶ月早くしてましたので、放送期間が合わないと言いますか、
結果的に期限切れになってしまった物を見ようとしていたんだと思います
時計を直しましたらアッサリと映りました。
レギュラーサイズでもスムーズに表示されますので一寸嬉しいです。

今のところこれで様子を見てみます
後は余っているDVD−ROMをくっつけて見るくらいですかね?
ディップスイッチの存在は少し気になるんですけど、ヘッドとアームがついていきませんわ
それに老眼ですからぁ〜・・・。


余談・・・・記憶っていい加減ですね、自分で書いてて読み返すと時間軸が間違いだらけ・・・
気がついたところから直してます。
ブートの順番が変更できないようなことを書きましたが、単に私の知識不足と言いますか
説明書をしっかり読まずに勝手に思いこんだだけでした、思ったように変更できますm(_~_)m


2007/2/12

cpu.jpg (7782 バイト) cpu2.jpg (21188 バイト) cpu3.jpg (9169 バイト) cpu4.jpg (5904 バイト)
何となく見たくて グリス一杯

やっぱり病気かな?CPUのあたりを掃除したくなったのと
一度は見てみたい誘惑に負けました。
CPUクーラーの取り付け方を調べてましたら、わりと単純
これなら外せそうな感じでしたので早速実行です。
外してみてビックリですわ!スぺーサーみたいなのがついてまして
それの全面にグリスが一杯でした、初めは「これ何?」という感じで
理解するまで数秒かかりました。
いくら何でもこんなにグリスは要らんやろと拭き取った画像が↑です。
クーラーの裏にもベッタリでしたわ、これも綺麗に拭き取りました。
でも、ひょっとして、いけないことをしたのかな?とも思ったんです。
私、自作とか組み立ての経験がないので見た目でやってしまったんですわ。
でも、少しは頭が働いていたのか、コアに塗る分だけはとって置いたんです。
後、コアに当たるところにシールが貼ってあったんですけど、これも見た目で撤去・・・・・
グリスを塗るなら要らないんですよね???????
ちゅう事で、L1のところを鉛筆で落書きした後、組み立てました。
大丈夫かいな?と思いながらスイッチオン。
BIOS画面が出た後普通に立ち上がってくれました、良かった・・・・ホッ


以前からある方にDVDの外付けドライブをお借りしてますねん
私が「貸して」といったわけではないんですよ。
有っても使い道が分からないんで「こんなん使うほどのPC持ってないからエエわ」
とお断りしたんですが、何故か「持っていき」と仰るんです
そんなんで、今まで使わず置いてました。
せっかくやから、こいつに繋いでみよ!
DVM-RD12U2付属のCDを突っ込んだら取り付け手順が出てきます
それに従って設定完了、そして、友達が作ってくれたお祭りのDVDを見ました
PCにはUSB1.1しかついてないのに思ったよりスムーズに再生されます。
後、スーパーπなどをやって様子を見たんですが、温度に変化有りです!
なんと前より5度近く下がっています。
これはきっとあのコアに貼ってあったシールのせいやと思ってます。
もしそうなら、何でもやって見るもんですね(笑)
何せ自作ですから・・・・・・。


2007/3/6

その後・・・・CPUの倍率など元に戻して普通に使用していたのですが、まだやかましい。
ご親切に伏見の百姓様がダイオードを使ってファンの速度を落とす延長ケーブルを送って下さいました。
試しに使わせて頂きましたら、確かに回転が落ちます。
そこで、電源ファンなどにもお借りして試しましたら、それなりに静かになりました。
感謝感謝ですm(_~_)m

あと気になるのが前回トライして駄目だったオンボードでのっかているpromiseのATA100なんです。
GatewayではPCIに同じようなチップのカードが刺さってますねん、そこで同じような感じで使えると思ってたんですが、サッパリウマいこといきませんねん。
数回トライしてそのたびにくじけました・・・。
出来そうなことで試せそうなことはやったんですけどね・・・憎たらしいです。