Aptiva E Series
モデル 2196-47M
プロセッサー K6-2 / 533MHz
主記憶(RAM)容量(標準/最大) 64MB / 256MB(もらった時は192MB)
メモリー 64+128MB(メルコVS133)
補助記憶装置(内蔵) FDD 3.5型3モード(1.44MB/1.2MB/720KB)
HDD 15GB(3.5型、UltraDMA/66)Maxtorでした。
CD-ROM 最大40倍速 メーカー?(Top Glory Electronics)[Dong Guan]
ビデオ・サブシステム SiS 540(3D 2X AGP、チップセットに内蔵)
ビデオ・メモリー(最大) 8MB(16)
オーディオ機能 SiS 540(AC97準拠)
オプション用スロット(空) LowProfile PCI ×3(2)
キーボード / マウス ラピッドアクセス・キーボード II(Windows 98対応109キー)
2ボタン・マウス
内蔵モデム 56kbps(V.90/K56flex)
ネットワーク イーサネット100Base-TX(10BaseTにも対応)をオンボード
OS Windows98 Second Edition

ラッキーなことに壊れたらしき?PCを頂きました。

実は知り合いの方がこれが壊れたから?新しいPCを購入されましてん。
そのときはこれを事務機器やさんが持って帰ったらしいです。
下取りとか有ったんですか?とお聞きしたら消耗品やからそんなもん無い!らしいです。
もったいない!ウチのPCと世代が同じようなもんですから部品でも使え無いかと思いましてん。
そこで、返して頂けるんやったら私に下さいませんか?とお願いしてました。
数日後、帰ってきたから取りにおいでと電話を頂きました。
持ち帰って試しに電源を入れたら・・・・・
確かにWindowsは何処か壊れていたかも????
それとCDドライブのトレイがボタンを押しても出てきませんでした。
データは、もし復活しても見たら駄目!という約束でしたので、まずはリカバリーです。
といってもウインドウズが立ち上がるかどうかも分かりませんし、CDブート出来るのかも分かりません。
説明書が無いんですよ・・・・・・(後でCDキットに入っているのを見つけました)
そしたらご親切に色々教えて下さる方々がいらっしゃいました。
maido様、玄武様(順不同)ありがとうございました。
ゴソゴソ触ってWindowsを立ち上げて起動ディスクを作ろうと思ったんですが、CDからいけるようなことを発見、それではとリカバリーをしたら何とか成功?です。

でもやっぱりCDドライブはご機嫌斜め・・・分解掃除すること三回、やけになって基盤から何から外しまくりまして可動部分にグリス(スプレー式)を綿棒で塗りまくりました。
読みとり部分は怖くてさわれませんわ。
アカンかったら選手交代!と思ってましたので割と気楽に出来ました。
結果・・・・今のところ正常かも????

しかしケース内の埃のすごいこと!掃除機と歯ブラシ持って慎重に?擦りました。
ボチボチですけど綺麗になったんと違うやろか?

そんなことで使えるようになりました。
そのうち役に立ってくれますやろ。

戻る


不調のCDドライブ

日頃余り目にしないとは思いますがCDドライブの中身です。
問題の部品?
輪ゴムみたいなモノとスライドする部分、後その下に映っているギア?
疑わしいところはその辺やろか?
たぶんですが、輪ゴム状のモノが滑るんやと思います。
台所洗剤で綺麗に洗って、ついでにプーリー状のモノ(ギアを含む)も洗って組み付けましたら
正常に動いているようです。
これに結構泣かされましたんですわ。
どこが悪いのか分からなくて分解掃除3回です。
まだ自信ないんですけど・・・・・・
(2003/10/8)加筆



CDドライブのアクセスランプカバー?

このPCは何故かCDのアクセスランプがカバーで見えなくなっています。
そこでカバーに穴をあけて光が見えるようにしてみました。

一応レンズ?のつもりです。

削るときにちょっと失敗しまして表面に傷を付けてしまったんですがご愛敬・・・・・
ひょっとしてまんべんなく傷を付けて磨りガラス状態の方が良いかも????
(2003/10/3)


また不調のCDドライブ・・・・・・ところが・・・・・

寒なってきたせいか、またイジェクトボタンを押してもトレイが出てこなくなりました。
いよいよゴムのベルトが駄目なのかもしれません。
しかし意外なことを発見しました!
縦置きで使うと駄目なんですが、横置きにするとほぼ100%?トレイがに出てきます。
ひょっとして構造的なものがあるのかもしれません。
置き場所の関係で苦しいのですが、これで解決するなら辛抱できます。
(2004/1/14)


ビデオ・メモリー(最大)8MB(16)

と有りますが、BIOS(Ver.PQKT22AUS リリース日2000/07/24)をいじってましたら
4〜8〜16〜32〜64と数字がありまして
32位で使うと快適なような気がします。
メインメモリはその分減ってしまいますが・・・・・・ちなみに合計で192MB