多分?EPseries(Celelon・810e含む)のマニュアルをEXCITEで翻訳してみましたら下のようになりました。全然わからんです・・・・・。

BIOSアップグレード
必要なら、アップデートされたBIOSコードでフラッシュROM装置を書き直すことができます。 ひらめき手順は以下の通りです:

  1. FORMAT A:を使用して、システム(「戦利品-可能」)ディスケットを作成します。 DOSの/Sコマンド。
  2. コンパックウェブサイトから適切なBIOSファームウェアをダウンロードします。
  3. ブートディスケットにダウンロードされたBIOSファイルとフラッシュユーティリティファイルをコピーします。
  4. BIOSとフラッシュユーティリティファイルを開けます。(ファイルは、.exeファイルと.binファイルをもたらすべきです)。
  5. ブートディスケットをドライブA:に置きます。 そして、システムをリブートします。
  6. A:で プロンプト、"filename.exe filename.bin"(ファイル名の間には、スペースがある)とプレスEnterのタイプ。
  7. Flash Memory Writeメニューでは、質問「あなたはBIOSを保存したいですか?」選んだY.Ifに、あなたは「保存するファイル名」(例: 613j900.binのタイプ)の後に現在のBIOS当時のタイプに現在のBIOS名と拡大を節約させたがっています。 交互に、あなたが現在のBIOSを保存したくないなら、Nを選択します。
  8. 「あなたは確実にプログラムを作りますか?」という質問に、Yを選択します。
  9. BIOSを示して、「Offを動かしてください。さもないと、Resetはシステムを動かす」というメッセージが首尾よくロードされるまで、待っています。 そして、ブートディスケットを取り除きます。 この間にパワーが無くなってシステム・リセット(メッセージを表示する前に)であるなら、ROMのBIOSコードはおそらく崩壊するでしょう、そして、手順は繰り返されなければならないでしょう(ステップ5で始まって)。
  10. システムをオフにします(パワーが下にある状態で)。
  11. Endキーを押さえている間、システムをつけてください(パワーアップ)、Setupユーティリティが入力されるまでEndキーが押さえられるのを確実にして。
  12. 適宜Setupユーティリティを完成します。
  13. システムをリブートします。

 

どうもやり方が違うようですねん
それで、実際にやったのは以下です。

  1. フロッピーディスクをフォーマットして用意。
  2. 多分これやろと思うBIOS(ROMPaq)ダウンロード。
    分かり易いCドライブにBIOSディレクトリを作って入れました。
  3. アクセサリのコマンドプロンプトを開いて英語モードに(USと打ちenter押すだけで画面が変わります、ビックリ)してc:\bios\spxxxxx.exeファイルを実行。
    ブルーの画面になってライセンスがどうのこうの・・・Pagedownキーで次に、それから指示に従い「AGREE」と打ち込みます。
    Aドライブを選んで用意したフロッピーディスクをAドライブに挿入「ENTER」後は終わるのを待つ。
    終わったらEXIT
    出来た中身を見てみたんですがbinファイルなんかあらへんのですわ、まあええか?
  4. 電源を落として、出来たフロッピーディスクを入れてスイッチオン。
    チャンとそれようの画面が出てきましたので、指示に沿って進めていきます。
    成功しましたら電源off、以上で終了?

フロッピーディスクを抜いてスイッチオンでBIOSに入りましたらチャンとバージョンが上がっていました。

違う機種の説明なんやろか?