CPU冷却ファンを変更
元から付いていたファンなんですが高回転?(3800rpm)で
音量自体はそんなに大きくないのですが風切り音が耳障りですねん

そこで壊れた電源から8cmファンを取り出して交換しました。
CPUクーラーを固定するリテンション?に元のファンが固定してありました
そこには他にも穴が4カ所空いてましたので使えそうな所を利用です。
結果2カ所しかネジは止まっていないのですがビビリ音もしませんし
まあエエか!で使っています
音はかなり静かになりました\^o^/

後ですね入り切りのスイッチを押す部品が壊れていました・・・・・
きっと何回も強く押された結果でしょうね???

本来ならフロントパネルの裏で固定?されているんですが、固定用の樹脂部分が
折れてしまいまして、パネルを分解するとコロンと落ちてきました(涙)
どうりで変な感触やったんや・・・・・・・。

そんなことで修理です

eマークのボタンの裏にバネを作って固定、それを窪みに合わせて組み付けると
何とかなりましたです、そうや無かったら押すと凹んだままでしてん。


もう少し触りたいところがあるのですが一応完成?

eMachine N2380 モドキ
CPU Intel(R) Celeron(R) プロセッサ 2.30 GHz
チップセット SiS651/926L チップセット
2次キャッシュ 128KB (CPU内蔵)
メインメモリ PC2100 DDR-SDRAM 256MB+PC2700 DDR-SDRAM 256MB 
グラフィックシステム SiS651内蔵(SiS315 integrated)
ビデオメモリ 標準32MB (メインメモリと共用 / 最大64MBまで)
サウンドシステム AC97 Audio
フロッピーディスクドライブ 3.5型FDD 2モード (1.44MB / 720KB)
ハードディスクドライブ (ST380011A HDD 80GB EIDE 7200rpm U-ATA/100 8.5ms 2MB)
ドライブ CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ CD-Rx48倍速 CD-RWx24倍速 CD-ROMx48倍速 DVD-ROMx16倍速
(LITE-ON COMBO LTC-48161H)
モデム 無し
ネットワーク SiS900 PCI Fast Ethernet Adapter(10BASE-T / 100BASE-TX)
接続端子 USB2.0ポートx4 (前面x2、背面x2)、シリアルポートx1、パラレルポートx1、
PS/2ポートx2 (キーボードx1、マウスx1)
アナログRGB Mini D-SUB15ピンx1、マイク入力x1、ヘッドホン出力x1、ライン入出力x各1
拡張スロット PCIスロットx3 (空きx3)、AGPスロットx1 (空きx1)
外形寸法 184 (W)×406 (D)×361 (H)mm (本体、突起物含まず)

M/B BIOSTAR P4SDS