マイホームページへの 苦難の道 (11)何を狂ったのかホームページを作ろうとする。 2002/8/30 おかげさまでカウンターがついに10000突破のはずが・・・・・・・肝心なところで不調ですねん。掲示板に可笑しいでと報告を頂きました。aくん玄武様m様ありがとうございました。 この際ですので、前から用意していた自前のカウンターに切り替えました。少し前に数字を合わせていたので大きくは違っていないと思います。これからはこれでいこうかと思います。 ところがチョロっとさわるだけでOKにすれば良いのに又変な事考えたから判らなくなってしまいまして、時間を無駄に費やしてしまいました。アップしてみるとなんとか意図通りになっていますが、これはもしかしてIEだけしかあかんかったりして・・・・。ウチのPCにはそれしかないのでまぁええ事にしときます。 夜になるとコオロギの声が聞こえ出しましたが暑さが続いていますね。 夕方、大阪のm様がキリ番画像を送って下さいました。ウチの9559番・福島のc様の9559番です。それと、ウチの10000番(自前のカウンター)です。少し場所が移動しましたがこれでいくつもりですのでその時はよろしくお願いいたします。ありがとうございます。 2002/8/24 モデムのランプの件、色々検索して探したのですが、同じ症状を訴えている方がいないのか、それとも今から出てくるのか今のところ、それらしい物は見つかりません。何かもう一つスッキリしませんが繋がっているので様子を見てみようかという感じです。
あきません、朝見たらモデムのランプが激しく点滅です。WACというので普通はモデムとサーバー間でデータのやりとりがある時に点灯するような説明が有るんです。PCの電源落としてルーターもコンセント抜いてもまだチカチカしてますねん。と書いていたら今止まりました。?????何かしているんやろけど分かりません。ホンマ腹の立つ!気にしだしたら気になって気になって、落ち着きませんわ。 2002/8/21 朝いつものようにPC立ち上げてネットに繋ごうとしても繋がらない。何でかいなと見てたらADSLモデムの電源を切っていました。これでは繋がらないはずですわ。もう一度やり直しです。モデムの電源入れてリンクの確立を確認してPC立ち上げてこれで良し、アレレ繋がりません。これは困った、モデムのランプは昨夜と違って正常になっています。何処が悪いのか?昨夜した事を思い出そうとするのですがもう一つハッキリしません。歳やねぇ〜〜。ルターの設定を確認してみるとデフォルトゲートウェイアドレスとDNSサーバアドレスのところが可笑しい。ここでやっと思い出しました。ランプの点滅が気持ち悪いので気休めにIPアドレスの解放をしてそのまま電源切っていたんです。YahooBBはグローバルアドレスではないのですが、なかなか変わらないのです。ひょっとして何方かが覗きに来とってやったらいややしねぇ〜。試しにやってみたんでした。デフォルトゲートウェイアドレスとDNSサーバアドレスは自動取得なので更新してやっと繋がりました。IPアドレスを見ると昨夜と違うものになっていましたのでこれでもし覗きに来とってやってもアドレス昨夜と同じなら違うPCに行っての筈です。取りあえずIPアドレスが変わったので少し安心?です。 YahooBBの場合、どうやって IPアドレスを割り当てしているんやろ?フレッツはPPPoE やったようやし、ACCA や eAccess は PPPoAで、誰が繋いでいるか分かるようになっていたはず。ネットで調べてみるとYahooBBの場合DHCPサーバーに、リース可能な IP アドレス範囲が設定されている様な感じで、クライアントから要求があったら、その範囲内で空いている IPアドレスを期限付きでリースするみたいですわ。そんで同時に、DNSサーバー、デフォルトゲートウェイがアナウンスされて繋がるようになるみたいです。IPアドレスは、パソコン?か、モデムの後ろにルータが有ったら、ルータが DHCP クライアントになって、ルータにIPアドレスが付与されるみたいに書いてあります。DHCP という仕組みだけやったら、誰が繋いでるかはわからへんみたい。そこらの記事読んでるとCATV みたいな仕組みですわ。でもCATV は接続管理をしとってのようですが、YahooBBはどないして管理しているのか分からんような事が書いてあります。開通して初めて課金される日にちが、局の工事が終わって二週間または接続の確認サービスを受けていたらその次の日という具合ですからなんか怪しそう?BBテックの方でも、なんもそんな事公開してないし、管理する気ないねんやろか?それともなんかの方法でちゃんと管理しているんやろか?そうなら少しでも安心できるように一部でもシステムの情報公開してくれても良さそうな気がするんやけどなぁ〜。誰かが悪い事した時どないして調べるんやろ?? 実は私、書いてても意味分かってないんです。 2002/8/20 YahooBBのモデムのランプが奇妙な点滅を繰り返しています。このネットワークは信用できんというか不安になります。今までのパターンだと繋がらないはずが、ランプ点滅中でも繋がっています。なんでや!訳分かりませんわ。 2002/8/18 久しぶりにキリ番をゲットしました。玄武様の555番です。ということでアップいたしました。 2002/8/17 ちょっと留守をしている間に大阪のm様がキリ番画像を送って下さいました。 16日0時頃?京都のK様がウチの9559を踏んづけて下さいました。カウンタ−応援団に入って頂きました。本日、追加でマックの画像を送って下さいました。ワァ〜イ初マックだぁ〜〜。 どちら様もありがとうございました。 2002/8/12 大阪のm様がウチの9494番とこてつ様の16000番の画像を送って下さいました。五分くらいのレンチャンのようです。当たる時はこういう物なんでしょうか?狙ってもなかなか踏めない時は一番違いだったりするんですよね。ということでアップ致しました。と思っていましたら玄武様から福島のc様の9000番が届きました。 都合3つですのでキリ番記念画像からどうぞ。 2002/8/11 容量が無くなる前にスペースを確保しようと考えていましたら、かなり前に普通のジオシティーズに登録したまま放ったらかしにしていたのを思い出しました。試しに見てみようとアクセスしましたがもう期限切れ?のようでダメでした。 仕方ないので、無料のホームページスペースを探してみました。結構あるようですが、何処が管理しているのかさっぱり判りません。それに色々条件があったりFTPが使えなかったり・・・・・・。聞いたことのある名前ならgooとかインフォシークなどがあります。gooは確か前に大阪のmさまがお使いになっていて、今はHOOPSになっているようです。どちらも覗いてみましたが、インフォシークの方は別窓で広告が出て何となく賑やかです。HOOPSも繋がるのに少し時間がかかるようです。容量は50M有るし無料なので贅沢は言えませんので取りあえずHOOPSに登録してみました。 手続きはとても早いです。登録のページに必要事項を書き込んで送るとすぐに仮登録のメールが届きます。内容確認して本登録をするとまたすぐに登録完了のメールが届きます。メンバーID・パスワード・サーバー名・ディレクトリ・ホームページのURL・BBSのURLなどが書いてあります。FFFTPの設定、キリ番画像の関係ファイル約10Mをアップしてみました。私にしては奇跡的に一発で成功!そのあとコチョコチョとファイルのダイエットをしたり、見場を変えてみたりしましたが、もう一つですわ。 やはり広告が気になります。おまけにフレームにするとそれぞれに広告が出ます。これはまいったとFAQを見ていると フレームを利用したウェブページを作成したときに、<!--nobanner-->タグを記述していないページにはすべてにバナー広告が表示されてしまいます。 こんなん書いてありました。ここでふとした疑問です。メインページというのはどういう意味なのか?フレームで大きい方でしょうか?判りません。他に、フレームを使って下に広告を表示しても良さそうなことも載っていました。(ただしわざと見えなくするのは不可) そこで何処かの真似をして、上下に割ったフレームを作って上に広告出して、下は出ないようにしてみましたが、上のフレーム、広告だけでは勿体ないし、かといって大きくすると画像が見にくいし、苦肉の策?レイヤーで位置決めしてプルダウンメニューをつけてみたら結構それらしくなりました。ブラウザによっては表示が可笑しくなるかもしれませんが・・・。 2002/8/10 昨日に続きあおおにくんが福島のc様の8888番を送って下さいました。時計見ると ただいまの使用容量42%らしいです。このペースだと心許なくなってきました。 2002/8/9 あおおにくんが玄武様の500番画像を送って下さいました。ということで早速アップ致しました。また1つサイトが増えました。ありがとうございます。 昨日のカウンターの件ですが、本日夕方気が付くと表示されるようになっていました。不調な間のカウントは飛んでました。早速向こうのサイトに繋いで自前のカウンターの数字を参考に訂正をしてまた元に戻りました。ワァ〜〜イ直った。 2002/8/8 ウェ〜〜ン、会津大学学生プロジェクトの無料カウンターが可笑しくなりました。サイトにもアクセスできません。しゃーないから、自前のカウンターにしばらく働いてもらいます。アクセスの数字は8/2に合わせていたつもりですのでそう大きく狂っていないはずです。 2002/8/7 昨日に続きツールの高速化?を目指して掲示板のソースとにらめっこ。これは老眼にこたえます。元々、ソース自体あんまり分かりませんから何処で何がどうなっているのか?これなんの意味?ああでもナイこうでもナイとこねくり回した結果、調べるサイズが見事に減りました。大体1K〜2Kです。これで様子を見ることにしよう。 掲示板ってソースで見るとすごい量です。 そうそう、上記の件であちこち見て回っていましたらShochi様の5000番を踏みました。ということでアップ致しました。 2002/8/6 ウチの掲示板、東京のG様、富山のM様が見えませんよぉ〜〜と連絡下さいました。昨日掲示板をお借りしているOTDがメンテナンスを行ったみたいです。多分その影響だと思います。この前も京都のK様の掲示板の復活に長い時間がかかっていたようですので、今回は私の借りているサーバーの番だったのかもしれません。何をどう触られたのか分かりませんが、日頃お世話になっている巡回のソフトがOTDに限り普通の設定では対応しきれなくなったようです。こりゃアカンと思い対策を考えていた所、フィルターを掛けると何とかなりそうなことが書いてありました。それからが大変。よくお伺いしている所はOTDが多いのです。ひとつひとつソースを拝見してどこから何処までを比較するか?はたまたどこから何処までを無視するか・・・・。結局分からなくて挫折していた所に、大阪のm様からメールが届きました。私がしたいと思っていたことをそのまま実現して下さるありがたぁ〜〜いものでした。早速設定してどうかなとやってみましたら、あら不思議!旨いこといきますやん。さすがさすがと感心するやら感謝するやら。 これで返事の漏れが少なくなります。感謝感激雨霰ですわ。 2002/8/5 夕方、大阪のm様が富山のM様のキリ番18000番の画像を送って下さいました。ということでアップさせて頂きました。このコーナーも始めた頃は一万というのが珍しかったような気がしますが今ではそんなこともなく、師匠の100万台を別にしてもカウンターの数が増えたものだと驚いています。単純計算で一日30アクセス有れば一年で一万はいく訳ですがそんな所は結構珍しいのではないでしょうか、私のお知り合い?の場合、そのペースかそれ以上という所が結構あるんです。確かにもっとすごいアクセスの所もありますが比較的特殊な場合が多いような気がします。こういうサイトでは何か珍しい輪の中にいるのかも? 2002/8/3 某サイトの掲示板で、あなた専用のアイコンが登録できますというお誘いを頂いてから、詳しいことは全く判らないのですがアニメーションジフでアイコンを作ることにハマってしまい遊んでいます。 なんでも難しい!知らんことばかりです。まだまだ楽しめそうです。 2002/8/2 昨日自分のページのカウンターを見るとアレレ!八千番台になっていました。こんな事は初めてです。無料でお借りしていますので文句も言えないんですけどショックでした。仕方ないので9000番とって頂いた画像を元に時間を決めて、そこからのアクセスログを一二三と数えて現在の数を推測して数字を入れ直しました。多分近い数字だと思うのですがちょっと曖昧です。 今日でHPをOCNにアップしてから10ヶ月続いていることになります。日数では304日です。これもひとえにご訪問頂いて頂いております皆様のおかげです。幸い掲示板もいやな思いをすることなく楽しく遊ばせて頂いております。メールはたまに可笑しいのが届きますがこれはHPのせいかどうかは判りません。 いよいよ11ヶ月目に突入ですがこれからもよろしくお相手下さいますようお願い申し上げます。目標の1年に近づいてきました。 昨日こちらの花火は終了!ということでトップを入れ替えました。しばらくはこれで・・・・・。 遅くなりましたが、あおおにくんがRyo様のいちびりTOWN1000番の画像を送って下さいました。アップ致しました。 |