マイホームページへの 苦難の道 (13)何を狂ったのかホームページを作ろうとする。 2002/10/25
多分IEの新しめでないと意図した表示にはならんのやと思います。 2002/10/23 数日前、仕事中時間が中途半端になったのでPCショップをのぞいていたら、前から欲しいなと思っていたカードのリーダーライターが値下げしてましてん。買おうかなと思いながら他のも見てたら少し高いけど良さそうなのがありました。初めに欲しいと思っていたのはデジタルビデオのメモリースティック用(ソニー)です。それしか使えないのでホンマに専用になってしまうと躊躇っていたんですが発見したのが6種類のメディアが使えて1000円くらいしか値段が変わらないんです。これやったらデジカメや友達のPCでも使えそうと思って衝動買いです。そうはいってもデジカメ持ってませんけど・・・。 接続がUSBですねん。ドライバ入れんでも認識すると言う事で試しましたがやっぱりこういう関係はトラブルの種作っているような感じですわ。ドライブがフロッピー・ハードディスク(C/D)DVDにCDR-Wそれに加えてE/Fと出てきます。ちょっと無茶ですね!ちゃんと初めから繋いで電源入れんと不調になりますねん。たまにしか使わないのでまあエエかと思いますがこんなもんやろか? 本体の価格が3999円でおまけにデジカメNinja2002OEM版がついてました。このソフトそんなに安かったっけ?インストールはしてないんですが使い勝手はどうなんやろ?知っている方いらっしゃったら教えて下さい。<m(__)m> 息子、今夜はサッカー観戦!ビッセルvsマリノス戦を見に行ってますねん。さっきテレビ見てたら延長戦ですわ。何時に帰ってくる事やら??(21:20現在)雨も降ってるみたいやし風邪はひかんといてくれよ! 2002/10/20 画像の整理をしようとエエ調子でフォルダ作ってファイル移していたら、無茶苦茶になってしまいました。 いちいちページ開いて確認しないといけない感じです。自分でも判らんページやから誰も見ていないと言う事で納得して作業は後回しにしよう!何時になる事やら??? 2002/10/19 内容は別にしてファイルの量が多くなってきたらどのように整理すれば分かりやすいのでしょう? ファイルの種類ごとなら というような感じでしょうか。
こんな感じでしょうか?これなら整理しやすいかもしれませんがフォルダの数が多くなりますね。 ここのプロバイダの設定は、フォルダの中身を表示してしまうんです。 例えばwww.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/images/だとimagesのフォルダ内を表示してしまいます。取りあえずindex.htmlを作ってアップしたんですが全部のフォルダとなるとめんどくさいですよね。という事で諦めました。 皆さんどうされているんでしょう? 2002/10/13 知らん間にIE6のsp1が出てますね。 ファイル容量は結構デカイです。OSで違うようですがMEなら8.5Mだったような・・・。 Outlook Express もアップするようです。やっとこさで?すべてのメッセージをテキスト形式で読むことができるようになったみたいです。デフォルトでは違うみたいやから自分で設定するようです。[ツール]-[オプション]-[読み取り]の[メッセージ はすべてテキスト形式で読み取る]にしたらエエみたいですわ。これを選択すると、すべての受信メールがテキスト形式で表示されます。HTML形式のメールはテキスト部分のみが表示されてHTMLは添付ファイルでくっついてくるようです。少し安心かな???? 2002/10/9 ホームページ作成ソフトでよく売れているのがビル〇〇らしい?本屋さんに行けば解説本の種類が豊富!方やフロン〇〇〇〇といえば探さないと見つからへんくらいです。 M〇のオフィス関係は種類豊富やのになんでやろ?真剣に販売する気がないのか、それとも使いにくいんやろか? 自分では慣れてしまうとそうでもないような気がするんですけどね。 方や、機能てんこ盛り、何でもしてくれる?特にど〇でも配〇モードはページの構成が楽に出来るような感じ。文章も画像も1つ1つの部品になっていて、マウスであっち持っていったりこっちにやったり自由自在?部品がレイヤーで重ねてあるようです。。 結局、文章主体のページなら標準モードで作るので有難みもそう感じませんし、お節介機能がいやで使わん様になってしまいました。 人それぞれですから自分の使いやすいのが良いんでしょうが・・・・。よく売れている要因は何か?今ひとつ判りませんわ。 2002/10/8 しまったなぁ〜。いつもお邪魔する掲示板見ていたらややこしーソースやなぁ〜とでてましてん。こっちが勝手に大丈夫だろうとやった方法がちょっと勘違いでよけいなものがくっついてしまったみたいです。ポップアップ広告のソースがそのまんまダブルになってしまったみたいですわ。ノートンインターネットセキュリティーが入っているから登録していなければそれ落ちてこないはずやけどご丁寧にちゃんと設定しとってか切ってはるかのどっちかみたいです。おまけにビル〇ーが余計なことしてくれて少し判りにくくなっているようです。 現状支障ないのでそのままでもエエか?と思ったり、ここからここ続いてここからここ削除して下さい言うてお知らせしようかと思ったり。ちょっと悩みますわ。 やっぱりもうちょっと判ってのようになってから、忘れんかったら連絡しようかしらん。 また訳の分からん事書いて申し訳御座いません。 2002/10/7 別のところで色々やってたらこんがらがってしまいました。 2002/10/4 反省していたつもりがあきません。 2002/10/3 本日、よくお邪魔するサイトの管理人様がいついつのメールで何をなどと日時を明確にお書きになってました。 しかし、そんな大それた事していたのかと、色々読み返してみると顔面真っ赤!ようもまあズケズケと送っていたものだと、穴があったら入りたくなってしまいました。 他の方には分かりませんやろけど、そこの管理人様には無茶苦茶世話になっていますんですわ。 某富山のM様のサイトが・・・・とか、ADSLにしたら危ないから気をつけよ!とセキュリティーの基本的な考え方をお忙しい中、出勤前の自宅と始業前の会社から長文で2通送って下さいました。 一年、短いようですが結構長い?本当に皆様のお助け有ればこそです。少し慣れてくると前の事忘れていい気になってしまうんです。昨日に続き反省! 2002/10/2 ご挨拶 おかげさまで一周年を迎えることが出来ました。 自分でもビックリです。 それもこれも、未だに何の知識も技術も無い私を 暖かく見守ってきて下さった方々のお力有ればこそ。 それなりに更新できているのも ご訪問いただき掲示板・メールを通じて励ましてくださる 皆様のおかげです。 この場をお借りしまして改めて 「ありがとうございます」
昨年の今日(10/02)
8:00PM過ぎOCNに申し込んでいたHPスペースが利用可能になりました。
その月末には柴田様(師匠と私が勝手に思っています)からリンクのお誘いを頂いたんです。それまでは何時消えてもいいようにリンクの事に関しては何方様にもいっさいお願いした事はなかったんです。 日々下らない事をダラダラと書いてますのでそれなりの量にはなりましたがホンマ中身がないですね。このサイトのテーマは何?と聞かれるとこたえる事が出来ませんしねぇ〜。 普通1年たてば初めの頃よりは技術も伴い、知識も増える筈なんですが、うぅ〜〜ん。
と言いながらそんな気持ちは三日ともたず、マイペースでダラダラ続くんです。こればかりは治りませんね。 |