ツバメ日記  

2002/7/14〜

今朝駐車場に行くと、昨日巣から落ちていたツバメが地面にいました。
やはり一度落ちると仲間に入れてもらえないようです。
息子にそのことを話すと飼いたいと言い出しました。
基本的に野鳥は飼育してはいけないらしいのですが、巣立つ頃までなんとか出来ないかと取りあえず捕まえました。

02/7/13
夕方車庫にツバメが巣から落ちていました。
まだ自力では飛べません。
脚立に乗って巣に戻しました。

02/7/14
何年か前にツバメの巣が落ちてしまった時に使った鳥かごを出してきました。

母親と息子が近くの小鳥屋さんへ行き、餌を買ってきました。ミルワーム(ミミズの小型のような生きている虫)、野鳥のスリエサ(水でねって使う物)です。餌をやる回数は一日30回くらいで暗くなるとやらなくてもいいらしいです。

息子が一生懸命餌をやろうとしますが食べません。初めは仕方ないと思います。でも食べないことには死んでしまうのでここらが第一関門のようです。どうなるんでしょう。


02/7/15
やはり、あきませんでした。二羽のウチ一羽、こときれてしまいました。
元々、病気か目が開いていませんでしたし餌もよう食べませんでしたので仕方ないですね。

もう一羽、今日は快調に練り餌やミルワームを食べています。しかし、よく見ると左の翼が発育不良?か全く飛べそうにもありません。怪我もしていますのでそんなに長生きしないかも・・・。いつまで生きているか分かりませんが、このまま飼育せんとしょうがないようです。

夕方、息子と奥方が逝ってしまったツバメを河原に埋葬に行きました。ところが困ったことに帰ってくるとまた一羽落ちていました。これもまだまだ自分で飛べそうにはありません。仕方なく連れて戻ってきたようです。今年の親鳥は世話が下手くそなのか、はたまた奇形が良く生まれるのか?頼むから、後のはうまいこと巣立ってね!

新加入の一羽、なかなか餌食べませんでしたが、三十分ほど格闘?の末なんとか食べてくれるようになりました。なんか明日の朝が怖い感じです。生き物は難しいですね。


02/7/16
心配していましたが、二羽とも朝から結構元気に鳴いています。餌もよく食べます。腹が減ると?ピーピーと五月蝿いこと、昨日は定休日でそう感じませんでしたが、平日となるとこれは大変です。一度やっても三十分も持ちません、催促するようにピーピーですわ。仕事していても気になって仕方有りません。奥方と交代のように、気が付けば餌やっていました。トリによって好みが違うのかスリ餌をよく食べるのと、虫餌をよく食べるのと分かれています。静かになるまで与えればよいと言う事なので、そうしていますが、ホンマよく食べますわ。希望的な感想ですが、何となく前が見えてきたような感じです。よう食べて、早よ飛べるようになってね!

02/7/17
今日も変わらず元気に餌を食べてくれます。
こちらの方がなれてきたのか、餌を欲しがるタイミングが分かってきたような感じ。
思いこみかも分かりませんが、奥方が近づくと餌をねだるような気がします。
今のところ順調!

02/7/18
本日も順調に餌を食べています少ししっかりした感じになってきました。

縞々は奥方です。左側の手が息子です。そんなん知るか?すんません。ついでに奥に見えているのがいつも遊んでくれるGatewayですねん。仕事もたまにはするようです。


02/7/19
鳥かごが大きくなりました。お爺ちゃんが、小さい籠では可哀想だと息子を連れて買いに行ったようです。おかげで置くところに困ってしまうんですが・・・。餌もやりにくいです。

たまに、お互いに親からエサをもらうしぐさをします、もう一羽を親と思うんでしょうか?間違って相手の顔を飲み込もうとします。口が大きいから頭半分以上入ってしまいます。初めは喧嘩しているのかとビックリしましたがそうではないようです。

餌を食べる時羽根をばたつかせるようになりました。

暗いところで無理矢理ビデオ撮ってみましたが表示されるんかいな?餌をやったすぐ後に撮影したので食べてくれませんでした。メディアプレイヤーやと思うんですが・・・。


02/7/20
残念なお知らせです。上の写真のツバメ(後から来た方)、昼頃から餌を食べなくなってしまいました。(何とか餌を食べさそうとしましたが口を開けてくれませんでした)そうなると急に元気が無くなってしまい、残念ながら夕方までに死んでしまいました。
同じように餌やっているのに何故でしょう?分かりません。
もう一羽は今のところ元気に餌を食べます。ミルーワームを追加購入しました。

02/7/21
昨日餌を食べなくなったのは何故だろうと思っていましたら、試してみるとどうですかと情報を頂きました。

”餌食べんようになったら、綿棒にサラダ油チョット付けて、お尻を軽〜くマッサージ、を試みられては?”

便秘には全く気がまわっていませんでした。可哀想な事をしてしまいました。

残る一羽、今日も元気に餌を食べています。ミルワームを一回で5〜10匹です。糞もちゃんとしているようです。今は食べてくれよと祈るような気持ちで餌やってます。


02/7/22
残った一羽はスリ餌を食べなくなってきましたが虫餌をよう食べるんです。朝一番にミルワームをまた購入です。パックに200匹位入っているようですが一回に食べる数が数ですので・・・。糞の状態も良好?今のところ元気です。

こいつは初めから、あまりピーピー鳴きません。呼んでくれないと忘れそうでちょっと不安です。


02/7/23
今日は止まり木で羽根をばたつかせて飛ぶ練習をしているようです。
落ちてばかりですけど・・・・・・・。
このツバメは左の羽根が極端に小さいんです。
奇形かそれともぬけてしまっているのか、判りません。
この先も異常なままなら飼い続けるしかなさそうです。
大きな羽根が生えてくるといいんですが・・・・・。

餌は順調に食べています。


02/7/24
今日は食欲にムラがあるようで心配です。
駐車場に巣を造っているツバメたちは、今日すべて飛べるようになったようです。
うぅ〜〜ん・・・・・
例によって飛ぶ練習?今日もバタバタやってますがいかんせん左右の推力が全く違うので傾くだけです。普通自ら飛び立とうとする頃にはもう巣立っていくようです。
こちらはさっぱり飛べませんから焦りますねぇ〜。

02/7/25
餌の食べ方は昨日と同じような状況です。
飛ぶ練習?もやっています。勢いよく羽ばたくと水平方向に回転してしまうようです。
顔の怪我はだいぶマシになってきたようです。
右の羽根は立派なんですけど、左が・・・・・・・・・。

02/7/26
昨日夕方に虫餌(ミルワーム)が無くなりました。仕事の都合ですぐには買いに行けなかったのです。配達のついでに寄ればいいと思っていましたがなんと、もうお店が閉まっていました。これは大変と近くのホームセンターに行きました。”活け締め新鮮!ミルワームの缶詰”を以前見かけましたのでそれを買おうと思っていたんです。ところが、その棚は空でした。仕方なく帰宅です。
スリ餌があるのでそれを与えればいいなと支度していざ本番。お腹が減っているのか大きな口を開けます。一回目成功!ところが二回目は食べないんです。口の近くに持っていくと横に逃げます。それでも追いかけると首を振ります。憎たらしいやっちゃねぇ〜!
仕方なく諦めました。腹減ったらまた食べるんですけど、やはり一口だけです。
今朝もその調子です。お昼前に時間がとれましたので、ミルワームを購入しました。
やっぱりこれがお気に入り?よう食べます。
24日くらいから、餌を食べる間隔が少し長くなってきた感じです。飛ぶ練習は相変わらずやっているようです。店にいてもバタバタ音が聞こえます。結果はいつも同じですけど・・・・。今日も元気です。

02/7/27
食べ方が少し変わってきました。虫をピンセットでつまんで与えるのですが大きな口を開けるのは一回目だけです。二回目からは虫をくちばしでくわえるようになりました。うまく入らない時は首を振ってなんとか口の中に入れています。失敗する時は餌を放り投げるように飛ばしています。飛ぶ練習も相変わらずで、今日も元気です。

02/7/28
今日も元気です。餌もそこそこ食べますし糞もちゃんとしているようです。
気のせいかもしれませんが、人が横を通るとピーピーと餌をねだっているような仕草をします。羽根を広げてパタパタしながら、止まり木を横歩きで近づいてきます。餌をやっていて、いらなくなると反対に遠ざかっていきます。

02/7/29
今日は、小さな鳥かごに入れて神戸まで行きました。ツバメは普通体験しない車に乗ってです。預かって下さる方もいらっしゃいませんのでしかたが有りませんでした。環境が変わってどうだろうと心配しましたが、帰ってきても元気に餌食べています。一安心。

02/7/30
今日も元気なようです。私はちょっと離れていましたが嫁さんと息子が餌をやってくれていました。状況報告を聞く限りいつもと同じ?

面白いことを発見です。今ツバメの親はピンセットのようです。これでやるとスリ餌も少し食べます。ピンセットで虫餌ばかりやっているので親がピンセット?

でも、すり餌はそんなに食べませんわ。


02/7/31
昨晩餌切れしてしまいまして、すり餌をやっていましたがやはりあまり食べません。朝ミルワームを買ってきて与えるとすごい食欲でした。やっぱり好き嫌いがあるんですね。今日も元気に飛ぶ練習!結果は惨めなもんですけど・・・・。今頃兄弟は親の後について餌を捕る練習をしているんでしょうね。電線などに並んでいるのがそうらしいです。これは教えられんですね。

02/8/1
今日も元気に餌食べています。たまに羽根をくわえて整えるような仕草をします。

02/8/2
今日も元気に餌食べています。
餌を与えている時に、ちょっとしたハプニング?水を入れている容器に墜落!慌てたようで、もがいて出てきました。止まり木に登るのも必死!なんとか落ち着いて羽根バタバタやって乾かしているようでした。ビックリしたんでしょうね、少しの間餌食べませんでした。でも時間があくと、元のように食べるようになりました。
その時に水を入れ替えたんですが、初めて自分で水を飲んでいるのを見ました。
やはり成長してるんかな?毎日見ていると判りにくいです。

02/8/3
昼時のこと、息子が「ツバメが寝ころんでる」言うもんやから焦りました。何か元気がないようで止まり木まで上がれないようです。時間的にはもう餌を食べる頃と思い口に持っていくのですが食べません。糞の状態を確かめると出ていないようで、ひょっとして便秘?maido様に教えて頂いた方法を試そうと思い捕まえようとするのですがすごい抵抗をします。これはかえって弱らせていまいそうなので止まり木に止まらせてしばらく様子を見ることにしました。一時間ほどして見ると、糞が出ていました。餌は食べるかなとやってみるとすごい食欲。またいつものペースに戻ったようです。良かった。
ひょっとすると飛ぶ練習で落ちてしまいたまたま寝転がっていたのかもしれません。そこでお節介焼いたからビックリした?

上のは18:00頃ですが20:00頃になってどうも元気がなさそうで心配です。


02/8/4
何となく元気がないような感じです。餌を食べる量が少ないです。また最近水をよく飲んでいるようで下痢しないかちょっと心配です。糞は固くても軟らかくても心配ですわ。

02/8/5
ここ三日くらい何となく変な感じと思いながら餌やっていますが、今日見ている限りでは弱っているという感じには見えません。でもなんか変な感じ!ひょっとすると成長するにつれこんな感じになっていくのかも?
ネットなどで調べてみても巣立ちまでのことは沢山目にするのですが、ウチのようなケースはあまり無いのか、見つけられません。この先どのようにすればよいのか悩む所です。
一番良いのは羽根がちゃんとなって飛んでいってくれることなんですが・・・・・。

02/8/6
今日、ミルワームの缶詰を買ってきて与えてみましたが、食いは良くないようです。というのもこのまま長い間いるとしたら、餌の段取りも考えんといけないと思ったからです。もしよく食べてくれるなら器に入れて鳥かごに置いてみようと思ったのです。しかしもくろみは見事粉砕です。
生きている餌も、缶詰も冷蔵庫で保存です。生きている方は暖かいとサナギになってしまいます。缶詰は腐ります。なかなか楽させてくれませんわ。
ということで、今日も元気かも?

02/8/7
ミルワーム生きているのはよく食べます。今日生きているのを小さな入れ物に入れて置いてみました。しばらくして覗くと数が減っています。ひょっとして自分で食べたのか?よく見ると下に落ちています、ガクッ!でも懲りずまた入れておきました。すると突いているようですが旨く口に入らない、くわえたは良いもののこぼしてしまっているようです。でも何となく旨くいきそう、何日か試してみます。

02/8/8
今日も器に餌を置いていたのですが、うまいこと食べられへんみたいです。容器の形とかもあるんでしょうね?ピンセットで与える分にはよく食べています。今のところ膠着状態が続いている感じです。根負けせんようにせんと・・・・。

02/8/9
最近あまり変化がないです。成長して安定してきたのでしょうか?
餌もよく食べて元気です。

02/8/10
可笑しい!ツバメ左目が開かなくなっています。餌を食べるにも遠近感がないのか空振りします。昨日まではそんなことは全くなかったのに・・・・・どうなってしまったんでしょう。糞もちゃんとしているし餌もよく食べていたのに。
心なしか元気がないように見えます。

02/8/11
左目やはり不調のようです。餌をやっても空振りばかり、そのうち口を開けなくなってきました。食べても一回に虫一匹です。かなり心配な状態になってきました。

02/8/12
昨日と同じような状態が続いています。明日から三日間一緒に外出ですがなんとかがんばって欲しいです。

02/8/13
今日、子供のお供でツバメも神鍋高原に移動しました。日陰で餌をやっていましたがあまり食べません。ちょっと心配ですがなんとか夜までは大丈夫でした。

02/8/14
朝起きてみるとすでに息絶えていました。
約一ヶ月の付き合いでした。
残念な結果になってしまいました。

今まで応援して下さった方々ご免なさい。そしてありがとうございました。

一ヶ月とはいえ毎日1〜2時間に一回餌を与えるのは結構大変でした。面倒くさくもなりました。そんな時に皆様の書き込みを思い出しなんとか乗り越えてきました。

しかし、私の能力ではこれ以上長生きさせることは出来ませんでした。

書き出せばきりがないほど、

色んな後悔があります。

沢山のことを教わり、

考えさせられました。

ツバメは南の空に行くことはなく、神鍋高原の土に帰りました。

不本意では御座いますがこれでツバメ日記は終了とさせて頂きます。

改めまして、皆様ありがとうございました。

感謝

(目にゴミが入って・・・)



私は鳥好きでもなんでもありません。
正直な気持ち、これでもう世話をしなくても良いという思いもあります。

特に、羽根がダメで飛べる気配がないと判った時はショックでした。
何がショックか?
1つはツバメが多分自力で生きていけないだろうと判ったから。
1つはいつまで続くか判らない世話をしないといけないと判ったからです。
  
希望が持てないのは辛いです。今回の場合有る程度の大きさになれば自力で飛んでくれるものと思い餌をやり始めました。(この考えが甘かった)
そうすればあとは私の知らないところで起きることですから直接見なくてもよいということです。卑怯なもんです。

生き物を安易に飼うのはいけないことの様な気がしています。