![]() マイホームページへの 苦難の道 (9)何を狂ったのかホームページを作ろうとする。 2002/6/30 只今、八時、皆さんワールドカップ決勝をご覧になっている頃かな?こんなんしとる場合と違う?でも未だ始まらへんのんと違う? ハーフタイム、チョット時間あくんですねぇ〜、当たり前やね疲れてはるもんね。健康診断のため、少し前から飲食不可ですねん。アカン言われたら飲みたなるし、食べたなる。やっかいやねぇ〜。食べるんは辛抱出来るけど飲むなと言うのは私にとってはとても辛い。水もあきませんねんて、もう寝よかなぁ〜。 終わってもた、見事ブラジルの優勝でした。しかしそれどころではない?なんにも口に出来ない私はイライラ状態!さっき寝ようと布団に入ったら息子がサッカーの実況中継してくれます。結局テレビつけて一緒にふとんの中で観戦、試合終了で寝たかと思えば本読んでやて、千と千尋の神隠し・・・。読んでたら次はこうなるねんと解説付き!早よ寝ーよ!しんど。 2002/6/28 昨夜、いつもお世話になっている大阪のm様がウチの8000番をゲットしてくださいました。今朝も8008番をゲット!メールで画像もいただき本日アップいたしました。 昨年の九月末にOCNにHPスペースを申し込んでから9ヶ月、飽き性の私にしてはよく続いていると自分でも思います。昨年七月に申し込んでいたYahooBBが十二月に開通、ところがOCNは他の回線からHPが触れなくて困ってしまい解約することに・・・・・。幸い前から利用していたhi-hoはYahooBBからでも大丈夫でした。おまけに、申し込みしなくてもHPのスペースは用意されていましたので手続き無しで引っ越し出来ました。ところが、カウンターがIPアドレスを覚えているのかユニークな物しか数えてくれない。これは少しショックでした。無料のカウンターサービスを探して、なんとか設置して一件落着。今もそんなに判っていませんが、タグに直接書き込むのはドキドキ物でずいぶんやり直した気がします。その後JavaScriptやJavaAppletに興味が湧いてきて人様の迷惑も顧みず重たいページ作ったり、まともに動かなかったり、ホント何がしたいねんと言うような物になってきてます。それにも懲りずに見てやろうというありがたい方々がいらっしゃるんですねぇ〜。 平均すると一日約30回ご訪問頂いていることになります。お付き合いして頂いている皆様ありがとうございます。これからもマイペースで何処に転んでいくか判りませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。 2002/6/27 富山のM様がウチの7979番を踏まれました。画像もアップして頂きましたので早速キリ番画像の方に入れました。有り難いことです。しかしこのペースは怖い物がある。容量が少し心配になってきました。まだ余裕はあるという物のこのまま続けばそう遠くない感じです。その時はその時ではしょるか何か考えよ。 特に不便を感じるでもなく、有り難くOTDの掲示板を使わせて頂いているのですが、また悪い癖が出て、判りもしないのに、フリーのCGIをお借りして自分のスペースに1つ作ろうかとやり始めました。別にこれに変えようなどという考えは無いのですが、予備というか、サーバーが分かれていたら、どちらかは大丈夫だろうと思いまして・・・・。 いいわけはこの辺にして、ただ設置してみたかっただけです。いちびりやからなんでもしたいだけ、これが真相ですわ。 金もないのに誘われると断れない。今晩は友達とお食事会、うまいこといけば鮎料理やねんけど・・・と言うのもそこの店主、鮎釣りが趣味ですねん。水曜定休日で釣りに行ってやから木曜日の今日に決めたんですわ、生かしておけるからなんです。今年は今のところ釣果がパットせんらしいです。ゼロの場合や四五匹やったら必然的にちがう料理になってしまう。店に行ってのお楽しみです。 2002/6/25 今更ながらという感じでしょうが、くるくる回るやつを試してみました。 2002/6/24 七時頃から、子供の宿題に付き合っていて苦戦です。漢字の部首がどうのこうの・・・。 大阪のm様よりメールが到着。ウチの7900番添付してくださっています。早速キリ番へ! 2002/6/22 削るとキャーッ!なんて言う画像があればねぇ〜・・・・。 ウチのPC最近不調?画像が出ない時があります。不幸にして固まってしまったらご免なさい。 2002/6/21 ”最近思うこと”に地方紙の特集記事を一生懸命打って紹介しようと思ったら、ちゃんとホームページがありました。http://www.kobe-np.co.jp/edu/morita/index.htmlです。自分が子供に接する時に気をつけないといけないかと読んでいたのですが、面白いのが有りました。 こんな先生に受け持ってもらったら今頃・・・・違っているかな?やっぱり、こんなことしているでしょうね。 折角打ち込んだので、勿体ない?何かに使おうと考えましたけど、行き詰まりです。背景色だけ変えるのを盗んできて?ページ置いときました。 2002/6/20 アプレット、触っていたら日付が変わってる。こんなんしてるから朝なかなか目が覚めない。年寄りの傾向と反対?若くなっているわけないし・・・・。クラスファイルがゴミ箱に山のように・・・・・。結局訳分からんかったんですわ。情けなぁ〜。見本のまんまは、うまく動くみたい。アルコールとわけワカラン文字、結構楽しめる(苦しめる) 今日も富山のM様連続で7766・7777!送って下さいました。どないなっているんやろ?カウンターなら踏んづけても大丈夫やけど、変なモノ踏まんよう気をつけてもらわんと。 M様ありがとうございます。 しみじみと過去を振り返ってなどど考える余裕がありませんわ。感謝の気持ちは一杯なんです。でも驚きが先に立って・・・・ なんとまぁ先ほど7788まで送って下さった。ひょっとして超能力者??????? 寝る前に?もう一度巡回!ワァ〜イ大阪のm様のメール、7800!早速工事に!今日アップした物さえ班別不能に陥りそうです。えぇ〜〜い!ミラーリングで全部上がれ!訳分かりません。 2002/6/19 富山のM様が連発でキリ番画像送って下さいました。私の所の7722・7733です。初めてM様が日頃見られている画面を見せて頂いたようで、うれしくなります。と言う事で早速画像をアップしました。M様ありがとうございます。 と書いた所に大阪のm様よりメールが来ているようです。早速拝見させて頂くと、福島の入院中のc様んちのキリ番と私の所のが一緒に添付されていました。 キリ番画像集、今日はやけに繁盛しています。ということでまたまた工事を・・・・。m様ありがとうございます。 とこれで出来たと思っていたら富山のM様がまたまたウチの7744を踏んで下さったみたい。ありがとうございます。なんか訳分からなくなってきた・・・頭整理して工事にかかります。 2002/6/18 お友達のK君、ウチのHP7700をゲットして下さったみたい。画像も送って下さいました。有り難うございます。ということで、早速証拠画像集にアップです。 あちらの方(YahooのHP)今のところ容量の25%を使用しています。まだまだ大丈夫かな? 2002/6/17 ジャバアプレット、人様の作っておられるのをお借りできるのは有り難い。しかし使うのが大変。元が解っていないのでなに変えて良いのやら?今日もc様向けになんか作ろうとやってたらまた日本語が表示できない。ローカルではちゃんと出来てます。アップもファイル忘れていないはず。でもダメなんです・・・。 ソース見ても解らない、ちゃんとHTMLからフォント呼び出すように出来ている見たいです。なんでやろと試行錯誤!またまたです。半角のスペースが全角になっていたみたい。こんなん有り?それやったらローカルでなぜ正常に表示されるのか?解らないことばかりです・・・。 いつもの所の..../applet/charu.htmです。乗り物酔いしそう? 久しぶり?キリ番ゲット!!!大阪のm様の通算10000番!!!!なんか慌ててしまってPrintScreenで取った画像を何処へやったやら?ファイルの検索で探しましたがな・・・・。よく似た?バックアップのフォルダに置いてました。無事解決?アップいたしました。それにしてもすごいなぁ〜。一月1000以上!おめでとう御座います。 折角やからと思ってキリ番画像、別ウインドウで開くようにしましたが戻るが効きません。 2002/6/14 何故そうなったかは、油断していたから?です。しょうもない事考えて背景色を変えようと思って触っていたら、テーマを解除しないといけないので、全ページに適用というチェックが入っていたのを見落としてました。ガクゥッ!! 2002/6/11 先日のJavaApplet初挑戦で、日本語の表示が理解できなかったのですが、大阪のm様が丁寧にソースの修正箇所を教えて下さり、見本まで送って下さいました。というのも私が旨く行かないと書いたからだと思います。m様有り難うございます。 全く判っていないんですが有名らしいLakeというのをお借りして試してみました。これはソースが見つけられませんでしたので、クラスファイルをダウンロードしてHTMLに三行ほど書くだけみたいです。お手軽に出来るようです。 お暇な方はこちらをどうぞ。固まるかも? 2002/6/10 先日から”ようこそ,Javaの世界へ!"に入ろうとしているのですが、入り口で立ち往生。DOSプロントはよう判りませんし・・・・誰か一緒に始めてくれません?ドア開かへんのですわ。大阪のm様がご丁寧に色々資料をおくって下さったりして教えて下さいます。ところがその言葉も判らへん。一歩ずつと思いながらも、イライラしてもて頭に入らへん!〇〇ミソ退化中やからしゃーないか? 私のいつものパターンで、出来た物を試すことにしました。基礎がないのは辛いなぁ・・・・・。取りあえず、教科書みたいなページは有るんで、見本探してきて、コンパイル?htm書いて同じ所に置いて、さて動くんかいな?という所です。 ホンマ、誰か一緒にしません?判らん所も判らんもん。 2002/6/9 約十五秒、人によって読む速度は違いますね。あまり画面に集中するとビックリします。 それにしてもワールドカップサッカーすごいですね。実はサッカー良く判らなくて、小学生の息子に「今どうやった」と聞きながら見てたりします。試合内容もそうなんですが、関連の放送が多いですねぇ〜。空席のこと、審判の判定のこと、ファンの騒ぎよう・・・・。 これくらいで良いかな?ページへジャンプと一緒?(鬱陶しいのでこちらへ、5秒にしています) <script
language="javascript"> 15000=15秒 2002/6/8 リンクの上にマウスが乗ると画像が出てくるのを見つけました。なんに使うんやろ? ようこそ,Javaの世界へ!は今のところくじけています。DOSの画面が・・・・あきまへん。 2002/6/4 新シリーズ?大阪のm様にご紹介して頂いて”ようこそ,Javaの世界へ!"に・・。 インストールする前にREADME.htmを見るとインテルの環境で保証しますと書いてあります。ウチはインテルと違うんです。でも心配なさそうです?動くと思います。多分・・。 インストールの解説読んで取りあえず入れました。途中で訳の分からんことを聞いてきてもすべてはいで通過です。 やっと”ようこそ,Javaの世界へ!"の一歩が踏み出せるかな?と言う所です。 ところが旨いこと行かんのです。他に少ししないといけないことがあるみたいです。 2002/6/2 メール、普段受信するのは、Content-Type: text/plain ですがContent-Type: multipart/related で受信すると、知らんかった!アウトルックエキスプレスでは添付ファイル無しで画像が付いてくるんですね。ビックリしました。送る時はいつもテキストですが受信は選択できないみたいです。 2002/6/1 昨日に続いて、モデムのランプが2〜3分点きっぱなしの時があります。まるで何かをダウンロードしている時のようです。IPアドレス入れるとマイクロソフトに飛んでいきます。なんかしてはるんやろけど、何でウチの方に来るんやろ?ポートは〇〇の時と〇〇の時がある、片方はネットやろけどもう片方は???メッセンジャーでも使とってんやろか?訳分からんだけに辛い!ルーターの説明書にも載ってへんし、調べる方法無いんやろか?
|