2009/6/27

nx9005がやってきました、以前(2008/3/12)にチョロッと触ったやつです。
持ち主さんが「新しい方に慣れて、もう使ってないし、使てか?」と聞いてくれたったんです、答えは勿論「喜んで!」です。
長い間お使いや無かったんでしょうね、バッテリーだけではまったく反応無しでした、ACアダプターをつけてコンセントに刺そうとしたら困った事が・・・・アース付(3本足)きのやつですねん、ウチにはそんなコンセントは無いし、かといってポキッと折るのも気が引けます、結局薄型のコンセント分配タップを捜してきてアース部分を避けて何とかなりました。
ドキドキでスイッチON、暫くするとペケピーの画面が出まして正常起動です、嬉しいですねぇ〜、早速データーの削除をしようとしたんですが左クリックが不調です。そう言えば前もそうやった・・・・・。
マウスをつければ問題なしなんでしょうが、どんな状態か見たいんで無理矢理クリックです、空振りしたりシングルのつもりがダブルになったりで使いにくいです。
そのうちにバラしてみようかな?止めといた方が良いですかね??

とりあえず新しいアカウントを管理者権限で作成しましてログオンし直して今までお使いのアカウントを削除です、その時にファイルも消しますか?みたいに聞いてきますんで削除、これでほぼ個人データが消えたはずです、オフィス関係も立ち上げたら聞いてくるので新しく入力、奥の手じゃなくて窓の手でシステムの登録情報を変更です。
その間もバッテリーは充電中のままみたいです、確かタスクトレイ?(通知領域?)のところにアイコンみたいなのが出てくるはずやのに見あたりません、なんで?
以前自分で再インストールしたのに頼んない事ですわ・・・・
コントロールパネルから「電源のオプション」を開くと見慣れないものがありました、「電源メーター」タブです、どうやらここで確認が出来るみたい、でも一々開くのは面倒ですよね・・・・隣の「詳細設定」タブを見たら「オプション」のところに「アイコンをタスクバーに常に表示する」と言う項目があったんでチェックを入れ「適応」を押したらコンセントのマークが出てきました、マウスを乗せたら状態が分かるんですね、知らんかったです。
後は搭載メモリーが少ないのでパフォーマンス優先よりの設定にして一旦終了です。

 

2009/6/28

バッテリーなんですが、発売時期からしてリコールの対象になっている可能性がありますんで調べました。
バーコードの先頭の番号を見たらズバリです・・・・
その後、個々の番号で検索しましたら、幸いな事に対象外でした、少し安心です。
そうと分かれば、多分一度もやってはらへんと思うんでBattery Optimaizerユーティリティを使用してみました。
メーカーのHPを見たところ、以下のことができるようです。

■バッテリの調整
調整を行うことにより、バッテリは完全に放電され、その後完全に充電されます。調整終了時のバッテリ容量は最大になります。この調整により、ゲージ補正が行われます。

■バッテリの詳細情報の確認
静的データ:バッテリ製品情報、バッテリの種類、設計電圧
履歴データ:充電サイクル、最大エラー、フル充電容量等
動的データ:現在の電流、電圧、残容量

■バッテリのテスト
バッテリが正しく機能しているかどうかを確認することができます。

上記実行結果は以下のログファイルに保存されます。
C:\Program Files\HPQ\Notebook Utilities\BatteryOptimizer.log



そんな事で、ウイザードに従って開始です
ステップ1:初期充電
ステップ2:調整放電
ステップ3:フル充電

ステップ3に入ったら警告が出ます
「注意 調整中はACアダプタを絶対に外さないでください」みたいな感じです、データーが失われる可能性が有るらしいです。
デスクトップで稼働中にコンセントを抜いたような状態になるんやろか?

その警告も20%位充電出来ると消えます

全部終わるのに約6時間掛かりましたわ。
LOGによりますと、少し回復したような感じです、ひょっとして補正だけ?でもエラーの数は減ってたような???

2009/7/8

メモリーが256MBなのにBIOSで自動に設定するとビデオに64MB持って行かれます、32MBで十分なので変更して使ってました
でも、もう少し欲しいなと思い512MB(PC2100 CL2.5 200pin)を手に入れ増設しました。
初めは旨く動いてくれてたんですが、段々ご機嫌斜めになり、ついには知らん顔をするようになってしまったんです。
増設分を外すと正常に起動、増設分だけですとまったく駄目です・・・・・
追加の512MBが壊れたようですわ(涙)
メモリーの故障に出会うのは初めてです、こんな感じなんか・・・なるほど、症状だけならHDDの故障に似てるかも?

仕方ないので修理ですわ。

後日修理と言いますか、交換の品が届きました、増設しまして数日様子を見ましたところ大丈夫なようです、わぁ〜い。
目出度く768MBになりましたので、ビデオの方は自動(64MB)に変更しました。

 

解体へ